2018年08月17日
Vストローム250
こんにちは
この前、息子達と大石林山
で、キャンプ
に参加して来ましたよ


キャンプ初心者で、今回は、手ぶらで参加のキャンプでしたので、
Vストローム250
のカタログ見ながら次回は、バイクで行きたいなぁ~
と思いました


この前、息子達と大石林山



キャンプ初心者で、今回は、手ぶらで参加のキャンプでしたので、
Vストローム250



この記事へのコメント
お!家族でいいね
バイクでキャンプか行ってみたいね(^^)
バイクでキャンプか行ってみたいね(^^)
Posted by 宮城 at 2018年08月17日 11:43
バイクで、行きたいけど、まずはキャンプに慣れてからですね笑
Posted by ひーこー at 2018年08月28日 09:56
私は今KTM1190ADVENTUREです。長足のバイクが欲しかったのですが、V-STORMは、ちょっと・・・。友人は迷いなくV-STROM650を購入。やっぱり日本製が乗りやすい!!!。スズキさんもKTM並に長足&最強馬力を出してくれないのかな~。
ちなみに10月、浜松のスズキ歴史館にひとっ走り(800km)して、行く予定です。
ちなみに10月、浜松のスズキ歴史館にひとっ走り(800km)して、行く予定です。
Posted by まるに at 2018年09月17日 14:32
浜松のスズキ歴史館、楽しそうですね!
KTMは、馬力もあって羨ましいです。ツーリングも楽しんでくださいね!
KTMは、馬力もあって羨ましいです。ツーリングも楽しんでくださいね!
Posted by ひーこー at 2018年09月19日 20:04
katana3.0が発売されそうですね!!!。ほ、ほ、欲しいぞ~。GSX-Sのエンジンなら148ps!。パフォーマンスも含めるならKTMにも十分勝てるぜ。
Posted by まるに at 2018年09月20日 20:27
出た~”KATANA”。駿足っぽいですね。
初代KATANA(GSX650G)に似せたのでしょうね。販売的には、その後の1100Sや750Sが上でしたが、より原点に回帰する気持ちか強かったのかもしれませんね。
そういえば、諸見スズキの親父さんは、当時は”750S刀”でしたね。借りて乗ったときに、ハンドルの切れ角の少なささに仰天。でも、乗っているとそれだけで楽しいバイクでした。
浜松のスズキ歴史館来訪は台風で中止になっちゃいました。残念。来年頑張ります。
初代KATANA(GSX650G)に似せたのでしょうね。販売的には、その後の1100Sや750Sが上でしたが、より原点に回帰する気持ちか強かったのかもしれませんね。
そういえば、諸見スズキの親父さんは、当時は”750S刀”でしたね。借りて乗ったときに、ハンドルの切れ角の少なささに仰天。でも、乗っているとそれだけで楽しいバイクでした。
浜松のスズキ歴史館来訪は台風で中止になっちゃいました。残念。来年頑張ります。
Posted by まるに at 2018年10月08日 08:04